人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お洒落の本質を探る カラーコーディネイトの極意とは



お洒落の本質を探る カラーコーディネイトの極意とは



カラーコーディネイトの極意


よく色の合わせ方が分からないと言われます。


一番簡単な色の合わせ方。


それは、自然を模倣することです。


私たちが、ある色彩を『美しい』、『美しく調和している』と感じているのは、私たちの身の回りにある自然の色を日々体験しているからです。


たとえば、黄色を春と秋に使うとしたら、春の黄色は、春に咲く花の色、周囲の草むらの色、森の色、土の色、空の色、背景の岩やコンクリートの色に合わせてみるのです。



ヤマブキコーディネイト
http://guild3.exblog.jp/21922344

キショウブ(イエローアイリス)コーディネイト
http://guild3.exblog.jp/22055478



カーネーション・ドクダミ・アイビーコーディネイト
http://guild3.exblog.jp/22055423/


秋は、黄葉の色に合わせてみる。
黄葉の森の色に合わせてみる。黄葉の並木道の色に合わせてみる


そんなイメージを膨らませてみてください。


春らしいピンクなんかのイメージも同様です。

八重桜コーディネイト
http://guild3.exblog.jp/21898334

アズマシャクナゲコーディネイト
http://guild3.exblog.jp/22045500/



梅雨は、しっとりと濡れる緑
紫陽花やアヤメ、ショウブの白や黄色や紫が良く合います。

アヤメ(Iris)コーディネイト
http://guild3.exblog.jp/22045467/

アジサイコーディネイト
http://guild3.exblog.jp/22080214/




夏は、海の色や砂浜のサンドベージュ
澄み切った青空に入道雲
緑は、濃くなっています。
ヒマワリの黄色や
夕立の後のアスファルトの光や虹や、夕暮れの気持ちよい光線の感じなども参考にしてください。




オフィスや都会の衣装は、町並みのコンクリートやアスファルトが基本になります。


これは、言い換えると、高い山の上の岩場の素材感に近いわけです。

ちょっと嬉しい色使いをしたかったら、高山の岩に咲く可憐な高山植物をイメージしたり、風雪に耐えるハイマツの緑を


美しく広がる雲海や青い空、そして幻想的なモルゲンロート(朝焼け)や、圧倒的な夕陽。


そして、満点の星空をイメージしてみましょう。

きっと素晴らしい色彩のコーディネイトが思い浮かぶでしょう。


そして、色というのは、どういう素材で、どういう織りで、どのような染色かで、随分違うのです。
それが上手く表現出来ていると、素晴らしいと感じます。

バランスが取れていると、お洒落になります。


服だけではなく、ストールやスカーフなど小物も使って、是非チャレンジしてみてください。

それでは、よろしくお願いします。
http://guild3.exblog.jp


関連 花とファッション
http://guild3.exblog.jp/i47/

contemporary creation+
180-0004 武蔵野市吉祥寺本町2-31-2#101
Tel/Fax:0422-20-8101
open=12:30~21:00 月+金=休 (祝日の場合は営業)



ファッション・デザイン関係ほぼ毎日更新中
http://guild3.exblog.jp

コンテンポラリーファッションの総合サイト
changefashion http://changefashion.net/blog/ccplus/


365wedding 特別な場所での役に立つウェディング情報 世界遺産・重要文化財・美術館で結婚式など、ウェディングの新しいカタチを探求します
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/

by guild-01 | 2014-07-19 19:43 | FASHIONの本質