オーガニックへの2つのアプローチ 『MILFOIL』と『HOUSE OF THE VERY ISLAND'S...』
掃除、疲れました。。なんとか営業しております^ ^
昨日、MILFOILの夏物の展示会に行ってきました。
昨秋の展示会で見た春夏の商品に加えて、半袖のオーガニックリネンとオーガニックコットンのものが増えていました。
着やすそうなものが多かったので、またオーダーしようと思っています。
お楽しみに。
MILFOILは、春色の商品第一弾が到着しております。
春に向けて、インナーにちょっと明るめの色はどうでしょうか?
今回初めて入れるクルーネックの長袖(レディース)もあります。
メンズは、今回初めて入れるオーストリアのブランド『HOUSE OF THE VERY ISLAND'S...』の商品が到着しました。
http://houseofthe.com
当店が仕入れたのは、オーガニックコットンのブルゾン(黒46,000yen+TAX)
オーガニックリネンのスプリングコート(ネイビー52,000yen+TAX)
オーガニックコットンのホワイトシャツ(25,000yen+TAX)
『HOUSE OF THE VERY ISLANDS...』は、ラフシモンズやヴェロニクブランキーノが教鞭をとったウィーンのアカデミーの卒業生達が始めたブランドで、生産は、全てオーストリアで行われていて、オーガニックの商品です。
オーガニックにこだわりのあるデザイナー達ですが、所謂『ナチュラル系』ではなく、ほぼ完全にアーティスティックなアプローチのブランドです。
環境保全への意義、社会的政治的出来への関心、固定概念からの脱却、などが、彼らの欠かす事の出来ない哲学となっているそうです。
今シーズンのテーマは、『レアアース』です。
その通り、レアアースのテクスチャーにインスパイアされた生地と色になっています。
カタチも着心地も生地の品質も素晴らしく、今シーズンは、前シーズンまでと比べて価格も抑えめなので、(ラフシモンズの半値以下です)是非。
ルックブックの写真は、正直イマイチですが、着てみると、かなり良いです^ ^
当店では、『HOUSE OF THE VERY ISLAND'S...』『uemulo munenoli』『JIL SANDER』『RAF SIMONS』『PETER PETOROV』というラフシモンズに関わる5つのブランドの商品を並べています。
共通する要素があって面白いです^ ^
contemporary creation+
180-0004 武蔵野市吉祥寺本町2-31-2#101
Tel/Fax:0422-20-8101
open=12:30〜21:00 月+金=休 (祝日の場合は営業)
ファッション・デザイン関係ほぼ毎日更新中
http://guild3.exblog.jp
コンテンポラリーファッションの総合サイト
changefashion http://changefashion.net/blog/ccplus/
365wedding 特別な場所での役に立つウェディング情報 世界遺産・重要文化財・美術館で結婚式など、ウェディングの新しいカタチを探求します
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/
by guild-01 | 2015-02-21 20:57 | Comments(0)